上部内視鏡(経口&経鼻)

内視鏡検査の診断効率向上に努めています。

内視鏡検査は高機能機種を使用

内視鏡検査は、システムを高精細機能を搭載したオリンパス社EVIS X-1シリーズに、ファイバーは経口用はオリンパス社GIF-XZ1200、経鼻用はGIF-1200Nを使用し、内視鏡診断の質の向上を目指しています。  

静脈麻酔をかけた苦痛軽減について措置について、一定の基準をクリアしていただいた場合に対応させていただいていますので、ご相談ください。

 

 

内視鏡検査は挿入時に苦痛を感じやすい
鼻からで苦痛が少ない経鼻内視鏡のしくみ

風邪をひいたときの診察で、舌の奥をヘラみたいなもので押されて「オエッ」となりそうな経験をしたことがあると思います。これを咽頭反射(いんとうはんしゃ)といいますが、口から内視鏡を入れる場合は、多少なりともこうした咽頭反射が起こります。
経口内視鏡で検査を行う際、検査開始前に咽頭に麻酔薬ゼリーを数分間、喉のできるだけ奥の方で貯めて頂きます。これは、上の図でも示します通り、カメラが通る部分の感覚を麻痺させることで検査を可能とさせるものです。

また、経口内視鏡を可能とするために、ファイバーが喉を通過する際に、患者さんの呼吸や嚥下による咽喉頭の動きをうまく利用し、できるだけ苦痛なく挿入できるようなお声かけも行っています。

しかし、ゼリーをためることが出来ない人、喫煙習慣などにより咽頭反射が強い人、または独特の圧迫感に耐えられない人、などについては鼻から内視鏡を入れることにより、舌の根元に触れずに気管分岐を通過でき、ほとんど吐き気をもよおすことなく検査することができます。

内視鏡検査、経口or経鼻の比較

それぞれにメリット、デメリットがあります。

現在当院で使用しているのはオリンパス製内視鏡検査セットで、経鼻内視鏡はGIF-1200N、先端部径5.8mmで鼻腔からの挿入が容易に行えます。この細さが嘔吐感をおさえ、楽な検査にしてくれます。

 しかし経鼻内視鏡はその細さゆえに、解像度の点では経口内視鏡には劣るというデメリットもあります。またほとんどの日本人は鼻腔は狭く、さらに弯曲しているため、検査中、検査後の鼻腔内、鼻翼の痛み・違和感が残存することがあります。また、ファイバーの摩擦による鼻出血は起こりやすい合併症の一つです。

このため、経鼻内視鏡の最大の利点である「苦しさが軽減」は、残念ながらすべての質を凌駕するものとは言えないのが現実ですので、詳細観察が必要となる場合、圧倒的に経口内視鏡の方が有利なのが現実ですので、当院では経口・経鼻をどちらも併用して行っております。

 


検査器具・環境は常に清潔を保持

内視鏡介在感染を防ぎます
堀胃腸外科のピロリ菌内視鏡介在感染をふせぐ内視鏡消毒装置

一般細菌の内視鏡介在感染は常に問題となります。
これらの内視鏡介在感染を防止する為、当院では先代の頃より内視鏡消毒装置を導入しており、お一人の検査が済むたびに専用の消毒・洗浄機により使用器具の清浄化を当然のごとく怠りなく行い、清潔な内視鏡での検査・治療を心がけています。
また、検査ごとに飛沫する唾液などの体液による医療者を介した感染拡大予防のため、従事する医師・看護師の感染予防衣の着用、検査室内の換気などの対策も行っております。

▲ページの先頭へ